会期 2024年1月27日(土) ~ 2024年3月17日(日)
会場 糸島市立伊都国歴史博物館
貸与件数: 20件
ホームページ https://www.city.itoshima.lg.jp/m043/010/index.html
主催 糸島市立伊都国歴史博物館、糸島市
特別協力 文化財活用センター、東京国立博物館
ぶんかつブログ(展覧会紹介) https://cpcp.nich.go.jp/modules/rblog/index.php/1/2024/02/22/blog158/
チラシPDF

伊都国は、『魏志倭人伝』に記される、福岡県糸島市付近に比定される弥生時代の国で、邪馬台諸国のなかで政治、外交上重要な地位を占めていました。本展は、日本列島における弥生時代の稲作文化や土器の変遷、青銅器文化について、北部九州の資料をはじめ、山陰・瀬戸内・近畿・北陸・東海、そして東日本などの地域色のある弥生文化(続縄文文化)の資料を通して、それぞれの地域の歴史的特色を紹介する展覧会です。東京国立博物館からは重要文化財「台付壺」などの考古資料20件を貸し出します。


主な出品作品

重要文化財 台付壺 弥生時代(後期)・1~3世紀 愛知県名古屋市 高蔵貝塚出土 土製 徳川頼貞氏寄贈 東京国立博物館蔵

突線鈕4式銅鐸 弥生時代(後期)・1~3世紀 和歌山県みなべ町西本庄出土 青銅製 東京国立博物館蔵

土偶形容器 弥生時代(前期)・前4~前3世紀 長野県上田市腰越出土 土製 下村市之助・下村五郎氏寄贈 東京国立博物館蔵

重要文化財 多鈕細文鏡 弥生時代(前~中期)・前4~前1世紀 奈良県御所市名柄字田中出土 青銅製 東京国立博物館蔵

開催の様子

糸島市立伊都国歴史博物館 外観

「東西日本の弥生文化」展 会場風景

突線鈕4式銅鐸(和歌山県みなべ町西本庄出土 )(左)と突線鈕3式銅鐸(静岡県浜松市北区細江町中川(悪ヶ谷)出土)(右)の展示の様子。いずれも弥生時代(後期)・1~3世紀 東京国立博物館蔵。

重要文化財 多鈕細文鏡(弥生時代(前~中期)・前4~前1世紀奈良県御所市名柄字田中出土)(左)と八鳳鏡(弥生時代(後期)・1~3世紀〔中国製・後2~後3世紀〕福岡県春日市須玖岡本出土 徳川頼貞氏寄贈)(右)の展示の様子。いずれも東京国立博物館蔵。

細形銅剣(弥生時代(中期)・前2~前1世紀 福岡県糸島市井原赤崎出土 東京国立博物館蔵)の展示の様子。