国立文化財機構の各施設が公開しているデータベース等をご紹介します。
所蔵品と画像
- ColBase 国立博物館所蔵品統合検索システム
- https://colbase.nich.go.jp/
- 国立文化財機構の4つの国立博物館と研究所が所蔵する文化財を、横断的に検索できるシステムです。
- e国宝 国立博物館所蔵 国宝・重要文化財
- https://emuseum.nich.go.jp/
- 国立文化財機構の4つの国立博物館と研究所が所蔵する国宝・重要文化財の高精細画像をご覧いただけます。
- 画像検索
- https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/
- 東京国立博物館の所蔵品を中心とした画像データベースです。
- 館蔵品データベース
- https://syuweb.kyohaku.go.jp/ibmuseum_public/
- 京都国立博物館の館蔵品を、インターネット上で検索いただけます。 5,000件を超える作品について、それぞれの作品に関する文字情報と10,000点以上の画像をご覧いただけます。
- Google Arts & Culture 京都国立博物館
- https://www.google.com/culturalinstitute/beta/partner/kyoto-national-museum?hl=ja
- 収蔵品データベース
- https://www.narahaku.go.jp/collection/
- 奈良国立博物館の収蔵品を検索することできます。基本情報、銘文や詞書などの翻刻、解説文、文献情報などのほか、多数の画像もご覧いただけます。OPACや画像データベースともリンクしています。画像サイズは4,000pixelで、個人利用の範囲であれば自由に活用していただけます。
- 画像データベース
- https://imagedb.narahaku.go.jp/
- 奈良国立博物館がこれまでに撮影をおこなった画像の情報を検索することができます。収蔵品であれば、画像も公開しています。画像は文化財ことにまとまっており、常に最新のものを追加しています。画像の利用申請をする際にもご活用ください。
- 収蔵品ギャラリー(収蔵品詳細検索)
- https://collection.kyuhaku.jp/gallery/
- 九州国立博物館が所蔵する文化財を検索し、ご覧いただけます。1,500件を超える収蔵品データについて、画像・基礎情報・解説を掲載しています。
- 収蔵品画像検索
- https://collection.kyuhaku.jp/application/
- 九州国立博物館が所蔵する文化財の画像を検索し、ご覧いただけます。画像を7,000点以上掲載しており、画像利用申請に係る書類を簡単に作成することもできます。
- 収蔵品動画ギャラリー
- https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_mgallery.html
- 九州国立博物館が所蔵する逸品を短い動画で紹介します。
- 黒田記念館所蔵黒田清輝作品集データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/kuroda_works
- 黒田記念館が所蔵する黒田清輝(1866-1924)作品のデータベース、登録件数は480件。
図書・文献・記事
- 図書検索
- http://webopac.tnm.jp/
- 東京国立博物館の資料館で利用できる図書を検索することができます。
- OPAC
- https://www.narahaku.go.jp/opac_kensaku/
- 奈良国立博物館仏教美術資料研究センターの蔵書目録です。図書や雑誌の書誌情報のほか、主要雑誌や展覧会カタログに掲載された論文の情報も採録しており、貴重です。
- 奈良国立博物館リポジトリ
- https://narahaku.repo.nii.ac.jp/
- 奈良国立博物館が刊行した研究紀要『鹿園雜集』や『奈良国立博物館だより』の創刊号から最新号のほか、各種報告書や冊子の全文情報を約600件公開しています。
- 図書データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/所蔵図書等資料の検索/図書/
- 東文研が所蔵する図書のデータベース、登録件数は約11万件。
- 売立目録データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/所蔵図書等資料の検索/売立目録/
- 東文研が所蔵する売立目録のデータベース、登録件数は2,524件。
- 展覧会カタログデータベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/所蔵図書等資料の検索/展覧会カタログ/
- 東文研が所蔵する展覧会カタログのデータベース、登録件数は約45,000件。
- 雑誌データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/所蔵図書等資料の検索/雑誌/
- 東文研が所蔵する雑誌のデータベース、登録件数は約16万件。
- 東京文化財研究所刊行物リポジトリ
- https://tobunken.repo.nii.ac.jp/
- 国立情報学研究所が運営しているJAIRO Cloud(共用リポジトリサービス)の東文研ページ、登録件数は約3,300件。
- 文化財関係文献データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関係文献の検索/
- 東文研刊行物(『美術研究』『芸能の科学』 『無形文化遺産研究報告』『保存科学』)の所載記事および、『日本美術年鑑』所載美術文献、美術全集所載記事、芸能三雑誌所載記事、国外の日本美術史関連情報のデータベース、登録件数は約62万件。
- 書籍情報(日本国外出版)データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/書籍情報(日本国外出版)/
- 欧米圏を中心とした海外で出版された書籍及び展覧会カタログのデータベース、登録件数は約500件。
- 『美術画報』所載図版データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/gahou
- 明治27年に刊行された美術雑誌『日本美術画報』とその後身の『美術画報』の所載図版のデータベース、登録件数は6,202件。
- 美術界年史 (彙報)データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/nenshi
- 『日本美術年鑑』に掲載された彙報・年史記事のデータベース、約5,000件。
- 白馬会関係新聞記事データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/hakuba
- 明治29(1896)年に結成し、明治44年(1911)年に解散した白馬会に関係する新聞記事データベース、登録件数は659件。
- 所蔵図書データベース
- http://opac.nabunken.go.jp
- 奈良文化財研究所が所蔵する図書のデータベースです。
- 全国遺跡報告総覧
- https://sitereports.nabunken.go.jp/ja
- 埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにしたデータベースです。
- 考古関連雑誌論文情報補完データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556ronko
- 考古学に関する論文情報をデータベース化したものです。
- 遺跡報告内論考データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556isekironko
- 発掘調査報告書に収録されている論考をデータベース化したものです。
- 学術情報リポジトリ
- https://repository.nabunken.go.jp/dspace/
- 奈良文化財研究所の研究成果を公開するリポジトリです。
- IRCI研究データベース
- https://www.irci.jp/jp/ichdb/
- アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)が提供する、アジア太平洋地域における無形文化遺産保護に関する文献、専門家、研究機関、行政官などのさまざまな情報に関するデータベースです。
古写真
- 古写真データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/oldphotos
- 東京国立博物館が所蔵する江戸時代末から大正時代にかけて撮影された写真資料の画像データベースです。
- 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板 デジタルビューア
- https://horyuji-kondohekiga.jp/
- 昭和10年に法隆寺金堂壁画を撮影した写真ガラス原板の高精細デジタル画像をご覧いただけます。
- 写真原板データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/所蔵画像資料の検索/写真原板/
- 東文研が所蔵する文化財の写真原板(4×5モノクロ)のデータベース、登録件数は10,715件。
- 写真原板データベース(4×5カラー)
- http://www.tobunken.go.jp/materials/pictweb
- 東文研が所蔵する文化財の写真原板(4×5カラー)のデータベース、登録件数は8,503件。
- ガラス乾板データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/glass
- 東文研が所蔵する1930年から1955年頃にかけて撮影されたガラス乾板のデータベース、登録件数は約22,000件。
古典籍、古文書、アーカイブズ
- デジタルライブラリー
- https://webarchives.tnm.jp/dlib/
- 東京国立博物館の和古書、洋古書、漢籍の全文画像を公開しています。
- 板谷家伝来資料データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/itaya
- 東京国立博物館が所蔵する「板谷家伝来資料」(所蔵番号A-12372)を公開するものです。
- CIE文書のうち博物館関連文書翻訳データベース
- http://webarchives.tnm.jp/docs/cie/
- 「占領期の教育政策における国立博物館の役割に関する調査研究」の成果を公開しています。
- 「シーボルト旧蔵本」デジタルアーカイブ
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/siebolt
- 日本近代科学史上で著名なドイツの医学・動物学者シーボルトがオランダ館医師として来日し、幕府から追放された後、安政6年に再来日した時に携えてきた洋書及び滞留中に収集した洋書のデータベースです。
- 木挽町狩野家関連 寺社宝物模本データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/mohon
- 東京国立博物館が所蔵する、木挽町狩野家関連の模本類に関するデータベースです。
- 国際交流史料データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dlibold/
- 東京国立博物館で所蔵する、日本と朝鮮半島・中国を含む東アジア各国との国際交流の変遷に関係する資料のデータベースです。
- 古文書データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/histdoc
- 東京国立博物館が所蔵する古文書1通を基本単位として撮影し、古文書学によって分類を行って名称を付し、法量を計測し、可能な限り差出・宛所を比定した上で、記されている文字について翻刻を行ったデータベースです。
- 日本美術院彫刻等修理記録データベース
- https://bijutsuindb.narahaku.go.jp/
- 日本美術院が明治32年(1899)から昭和19年(1944)にかけておこなった文化財修理の記録で、簿冊400冊余りとガラス乾板約7,000枚からなります。修理対象となった文化財の名称などから検索が可能です。仏教美術資料研究センターの内部では、すべての簿冊、ガラス乾板の画像をご覧いただけます。
- 対馬宗家文書の世界
- https://collection.kyuhaku.jp/souke/
- 九州国立博物館が所蔵する14,741点にのぼる「対馬宗家文書」の検索および閲覧ができます。文書をはじめとして、箱や巻子情報も収録しています。
- 黒田清輝日記データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/kuroda_diary
- 中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載したデータベース、登録件数は5,388件。
- 新海竹太郎関連ガラス乾板 データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/sinkai
- 彫刻家新海竹太郎(1868~1927)の作品および郷里で師事した細谷風翁・米山父子の南画を撮影したガラス乾板のデータベース、登録件数は182件。
- 畑正吉フランス留学期写真資料データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/hatapict
- 彫刻家畑正吉(1882~1966)関連の写真のデータベース、登録件数は12件。
- 尾高鮮之助調査撮影記録データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/odaka
- 美術研究所準備事業にたずさわり、1930(昭和5)年に所員となった尾高鮮之助が撮影した東南アジア、インドなどの写真のデータベース、登録件数は1,953件。
- 和田新調査撮影記録データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/wada
- 東文研、草創期の所員であった和田新が1929~30年に西アジア等で撮影した写真のデータベース、登録件数は1,561件。
- 日本航空史の揺籃~発展期(喜多川コレクション)データベース
- http://www.tobunken.go.jp/kindai/
- 喜多川秀男氏(1887-1986)が撮影した揺籃期から発展期の航空機写真のデータベース、登録件数は279件。
- 久野健寄贈資料データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/kuno
- 仏教彫刻史の研究者久野健氏が収集した仏像関係資料のデータベース、登録件数は7,480件。
- 中村傳三郎旧蔵資料データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/nakamura
- 近代日本彫塑の研究者中村傳三郎が収集した資料のデータベース、登録件数は537件。
- 山下菊二関連資料データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/yamashita
- 画家の山下菊二(1919-1986)、昌子(1926-2014)夫妻が収集した資料のデータベース、登録件数は1,295件。
- 画廊関係情報データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/画廊関係情報/
- 笹木繁男氏主宰現代美術資料センターよりご寄贈いただいたものを中心とする画廊資料のデータベース、登録件数は576件。
- 薬師寺典籍文書データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556yakushiji
- 薬師寺に伝存している典籍・文書等について、その書名・体裁その他の書誌的事項について公開するものです。
- 大宮家文書データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556omiyake
- 大宮家(奈良市春日野町)に伝存している典籍・文書等について、その書名・体裁その他の書誌的事項について公開するものです。
美術家・展覧会
- 物故者記事データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/bukko
- 『日本美術年鑑』に掲載された、美術関係者の物故者記事のデータベース、登録件数は約3,000件。
- 美術家・美術関係者情報データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/美術家・美術関係者情報/
- 東文研が所蔵する諸資料より抽出した美術家・美術関係者のデータベース、約2万件。
- 明治大正期書画家番付データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/banduke
- 明治大正期に刊行された書画家番付の画像及び掲載人名のデータベース、61件。
- 書画家人名データベース(明治大正期書画家番付による)
- http://www.tobunken.go.jp/materials/banduke_name
- 「明治大正期書画家番付データベース」に掲載された人名のデータベース、約18,000件。
- 海外で開催された日本古美術展データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/kobijyutsuten
- 1936 年~2016 年に日本国外で開催された日本の古美術品を主体とする企画展および関係展覧会の情報を収録したものです。
- 美術展覧会開催情報データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/美術展覧会開催情報/
- 1935年以降、日本国内で開催された展覧会情報のデータベース、登録件数は約19万件。
- 美術展覧会・映画祭開催情報 (日本国外)データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/美術展覧会・映画祭開催情報(日本国外)/
- 欧米圏を中心とした海外で開催され、英語で紹介されている展覧会及び映画祭開催情報のデータベース、登録件数は約1,700件。
遺跡・遺構関連
- 遺跡データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556remains
- 全国の遺跡をデータベース化したものです。
- 地方官衙関係遺跡データベース
- *調整中
- 古代(7世紀頃~11世紀頃を対象)の地方官衙遺跡、官衙関連遺跡、公的遺跡、豪族居宅遺跡などとされている古代地方官衙関係遺跡について、その遺跡の所在地・性格・主要な遺構・遺物の種類、報告書などの文献、建物遺構などの詳細データを収録したものです。
- 古代寺院遺跡データベース
- *調整中
- 古代(7世紀頃~11世紀頃を対象)の寺院跡とされている遺跡について、その遺跡の所在地・性格・主要な遺構・遺物の種類、報告書などの文献、建物遺構などの詳細データを収録したものです。
- 発掘庭園データベース
- http://repository.nabunken.go.jp/dspace/handle/11177/8240
- 発掘された庭園遺構をデータベース化したものです。
- Japanese Garden Dictionary
- https://www.nabunken.go.jp/org/bunka/jgd/index.html
- 日本庭園用語辞書をデータベース化したものです。
木簡関連
- 木簡庫(Wooden Tablet Database)
- https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/
- 木簡に記載された文字及び文字画像だけでなく、木簡に関する様々な情報を検索するシステムです。
- 木簡庫(Wooden Tablet Database)/電子くずし字字典データベース連携検索
- https://mokkanko.nabunken.go.jp/renkei/
- 奈良文化財研究所が蓄積する木簡の字形・字体と、東大史料編纂所が集める古文書・古記録・典籍類の字形・字体を、一度に探すことができるシステムです。
- 木簡・くずし字解読システム-MOJIZO-
- https://mojizo.nabunken.go.jp/
- 画像から検索する〈画像引き〉文字画像データベース。このデータベースでは、検索対象の画像を解析し、奈良文化財研究所が蓄積する木簡の字形・字体と、東京大学史料編纂所が集める古文書・古記録・典籍類の字形・字体のそれぞれから、類似する文字画像を表示します。読めない文字についても似た字形の文字を探せるシステムです。
- 全国木簡出土遺跡・報告書データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556mokkaniseki
- 全国の木簡出土遺跡とその報告書等の文献リストを集成したものです。
- 木簡人名データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556mokkanname
- 木簡に現れる人名を検索することができるデータベースです。
- 古代地名検索システム
- https://chimei.nabunken.go.jp/
- 『和名類聚抄』所収の古代地名(国郡郷名)をはじめ、全国から出土した古代木簡に書かれている地名を、漢字表記(異表記を含む)と読みから検索することができるデータベースです。
- 史的文字データベース連携検索システム
- https://mojiportal.nabunken.go.jp/ja/
- 国内外の機関が連携し、東アジアや世界での木簡・文字資料の研究、特に史的文字に関する研究資源について、個別の研究機関・研究者から解放して広く共有するためのデータベース連携ポータルサイトです。
その他テーマ別
- 古地図データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/oldmaps
- 東京国立博物館が所蔵する江戸時代(一部外国製を含む)の地図類のデータベースです。
- 印譜データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/sealalbum
- 東京国立博物館に所蔵される中国古銅印譜・中国近人印譜・日本近人印譜の画像データベースです。
- 博物図譜データベース
- http://webarchives.tnm.jp/dbs/zufu
- 東京国立博物館が所蔵する江戸時代から明治時代に制作された博物図譜資料のデータベースです。
- 西都 太宰府
- https://www.kyuhaku.jp/dazaifu/
- かつての「大宰府」政庁を中心に賑わった西の都に関するアーカイブスです。西都の史跡名所案内、太宰府周辺の発掘調査や寺社調査などの報告書、民俗行事の映像記録をご覧いただけます。
- 装飾古墳データベース
- https://s-kofun.kyuhaku.jp/
- 九州地方を中心に、200箇所を超える日本全国・世界の装飾古墳をご覧いただけます。
- 年紀資料集成データベース
- http://www.tobunken.go.jp/materials/nenki
- 年紀のある古美術作品のデータベース、登録件数は約1,1000件。
- 伝統楽器情報データベース
- http://www.tobunken.go.jp/archives/文化財関連情報の検索/伝統楽器情報/
- 平成13年より全国の博物館及び都道府県市町村の教育委員会に依頼して行った伝統楽器のアンケート調査及びホームページより得た情報のデータベース、登録件数は6,305件。
- 民俗芸能マップ
- http://mukei-map.tobunken.go.jp/map/map/?cid=1&gid=1&mid=12
- 岩手・宮城・福島沿岸部の民俗芸能の所在および、被災・復興に関する簡単な情報データベース。
- 祭礼・行事マップ
- http://mukei-map.tobunken.go.jp/map/map/?cid=1&gid=1&mid=14
- 岩手・宮城・福島沿岸部の祭礼行事の所在および、被災・復興に関する簡単な情報データベース。
- 熊本県の無形文化遺産マップ (暫定版)
- https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1TfN7xjwPg0ruKu9MInI21PQa0bs&ll=32.65538282667625%2C130.620365&z=9
- 熊本県立劇場「伝統芸能調査事業市町村別データベース」に提供いただいたリストに、熊本県公式HPの文化財情報を追加したデータベース。
- 無形文化遺産アーカイブス
- http://mukei311.tobunken.go.jp/index.php?gid=10027
- 東日本大震災で被災した東北3県の民俗芸能・祭礼行事に関わる写真・映像などの記録データベース、登録件数は1,362件。
- 平城京出土陶硯データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556touken
- 奈良文化財研究所が刊行した『平城京出土陶硯集成』をデータベース化したものです。
- 3D Bone Atlas Database
- https://www.nabunken.go.jp/research/environmental/gaiyo.html
- 遺跡から出土することが多い動物種の主要部位について、三次元計測による立体的な骨格図譜を作成しデータベース化したものです。
- 和同開珎出土遺跡データベース
- https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000556wadou
- 和同開珎出土遺跡について全国の事例を集成したデータベースです。
- 全国文化財イベントナビ
- https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/event/pref/all
- 全国各地で開催されている文化財関係のイベント情報を統合し、紹介するプラットホームです。
- 文化財動画ライブラリー
- https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/search-video
- 全国各地で制作されている文化財関係の動画情報を統合し、紹介するプラットホームです。
- 文化財総覧WebGIS
- https://heritagemap.nabunken.go.jp/
- このGISデータベースには、数十万の日本文化遺産に関する情報が含まれています。日本の地図を閲覧すると、考古学的遺跡や歴史的建造物などが簡単に見つかります。また、史跡に関連する考古学的フィールドワークレポートへの直接リンクも提供しています。
研究活動
- 研究情報アーカイブズ
- https://webarchives.tnm.jp/home
- 東京国立博物館の研究員による論文などの研究成果と、館蔵品に関するデータベースへのリンクです。
- 活動報告
- http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo
- 東文研職員の日々の調査・研究の報告です。
- Monthly Report
- http://www.tobunken.go.jp/materials/ekatudo
- 上記の英語版です。
- コラム作寶樓
- https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/saho.html
- 奈文研職員の日々の調査・研究に関するコラムです。
- 探検!奈文研
- https://www.nabunken.go.jp/nabunkenblog/tanken.html
- 奈良文化財研究所の仕事を紹介するするコラムです。
リンクは今後適宜追加します。