展示 ・イベント

東京国立博物館バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」

会期 2023年1月17日(火) ~  2023年3月31日(金)
会場 バーチャルトーハク 展示室(cluster内)
補足・留意事項 メンテナンスのため休止期間を設ける可能性がございます。詳細は、特設サイトにてご確認ください。
料金 無料
参加方法 VRデバイス、スマートフォン、PC/Macから参加することができます。※clusterの無料アカウント作成と、利用するデバイス用のclusterアプリのインストールが必要です。
clusterアカウント作成:https://cluster.mu/
clusterアプリダウンロード:https://cluster.mu/downloads
特設サイト https://virtualtohaku.jp/eurekatohaku1089
主催 東京国立博物館、文化財活用センター、凸版印刷株式会社、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
お問い合わせ 運営事務局(凸版印刷)
メール:eurekatohaku1089@toppan.co.jp
 

メタバース空間に開設した「バーチャルトーハク」において、東京国立博物館(トーハク)所蔵の国宝89件をバーチャル空間で紹介する、東京国立博物館創立150年記念バーチャル展示「エウレカトーハク!◉89」を開催します。

*本展示はメタバース空間clusterにて開催しています。実物展示ではございません。

会場の一部を先行公開中!

 

展示のみどころ

何百年も前の人々が生み出し、現代まで伝えられてきた国宝。作品の楽しみ方に正解はありません。現代のわたしたちの感覚、自由な視点で楽しみましょう。
本展示は国宝を《知る》、国宝に《親しむ》、国宝と《つながる》の3部構成で、東京国立博物館が所蔵する全89件の国宝をさまざまな角度から鑑賞することができます。
アルキメデスは浮力を発見した際に「エウレカ!」と叫んだといいます。長い時代伝えられてきた国宝を見つめ、あなた自身の発見をして「エウレカ!」と叫んでください。

国宝を《知る》(2023年1月17日(火)OPEN)

初心者にも分かりやすく日本美術の特長を伝えるバーチャルライブラリー

東京国立博物館所蔵の全89件の国宝をメタバースの中で観ることができます。時代に応じて分けられた4つの部屋で、分野や時代など、多岐にわたる国宝を「彩り」・「うた」・「素材」・「季節」などのキーワード毎に表示して鑑賞し、日本美術や国宝の特長の解説を楽しめます。


第1部「国宝を《知る》」バーチャル展示空間 開発イメージ
制作・著作:東京国立博物館・文化財活用センター・凸版印刷株式会社

国宝に《親しむ》(2023年2月7日(火)OPEN)

作品世界に没入するバーチャル展示空間

メタバース空間上に、2つの国宝の世界観を表現。アバターが国宝の中に入り込んだかのような体験が可能です。

展示室1 「松林図屏風」

東京国立博物館を代表する国宝の一つである「松林図屏風」をテーマとしたバーチャル展示室では、長谷川等伯が描いた松林の風景を表現します。長谷川等伯は墨1色の濃淡のみで、松林の遠近感を表現しましたが、空間内に配置された松の一部を動かしてみることで、長谷川等伯による疎密の配置の妙や濃淡のみで表現された松林の遠近感などを体感することが可能です。


第2部「国宝に《親しむ》」国宝「松林図屏風」をテーマとした展示空間 開発イメージ
制作・著作:東京国立博物館・文化財活用センター・凸版印刷株式会社

展示室2 「八橋蒔絵螺鈿硯箱」

国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をテーマとしたバーチャル展示室では、作品のテーマである「伊勢物語」の「三河国八橋」の情景を表現します。空間に置かれた文字を集めることで「伊勢物語」の主人公が詠んだ和歌を完成させたり、アバターとして硯箱の内部に入ったりしながら、尾形光琳が表現した世界に没入します。硯箱の内部では、尾形光琳が硯箱内外に施したデザインが透け重なって表示されることで、硯箱全体でデザインされた作品表現の鑑賞が可能です。

 

第2部「国宝に《親しむ》」国宝「八橋蒔絵螺鈿硯箱」をテーマとした展示空間 開発イメージ
制作・著作:東京国立博物館・文化財活用センター・凸版印刷株式会社

国宝と《つながる》(2023年2月7日(火)プレOPEN 3月17日(金)グランドOPEN)

現代アーティストのコラボレーション作品をNFTで販売

現代アーティストが新しい感覚で東京国立博物館所蔵の国宝作品を再解釈し、表現したアート作品を鑑賞することで、日本美術の魅力を再発見できます。
2023年2月7日(火)に展示室をオープン、3月17日(金)からアート作品の展示を開始します。
アート作品はNFTとして3月3日(金)から販売され、販売収益の一部は博物館の運営や文化財保全などに活用されます。

関連情報

オリジナル参加証明NFT配布

バーチャル展示室にて無料でもらえるオリジナルのNFT参加証明(NFTAirdrop)を2023年1月17日(火)より配布します。

*NFTAirdropは、3つのパートごとにオリジナルのデザインが施され、それぞれのパートの展示公開に合わせて合計3つ配布します。
*NFTAirdropは、バーチャル展示室に設置されている看板から取得できます。


NFTAirdropイメージ(開発中のイメージで実際に配布されるものとは異なります)