
会期 | 2019年1月19日(土) ~ 2019年3月24日(日) |
---|---|
会場 | 板橋区立郷土資料館 |
貸与件数: | 6件 |
ホームページ | https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kyodoshiryokan/ |
主催 | 板橋区立郷土資料館 |
共催 | 公益財団法人東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター |
特別協力 | 文化財活用センター、東京国立博物館 |
板橋区内には茂呂遺跡や稲荷台遺跡など、全国に知られる重要な遺跡が数多く存在しています。本展は、区内から出土した旧石器時代と縄文時代の資料を紹介することで、当時板橋で暮らしていた人々の暮らしに迫る展覧会です。
板橋区の小豆沢貝塚から出土した「深鉢形土器」(縄文時代後期)など東京国立博物館から貸与する6件の作品をはじめ、これまで板橋区外で保存されてきた区内出土資料が一堂に会しました。

注口土器 東京都板橋区 小豆沢貝塚出土
縄文時代(後期)・前2000~前1000年 後藤守一氏寄贈