複製・デジタルコンテンツの利用

3-4
冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏

冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏 
冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏 摺り工程
冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏 摺り工程
冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏 摺り工程
冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏 摺り工程

複製品詳細

名称 冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏
ふりがな ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら
員数 完成品1枚、摺り工程15枚
複製材質等 横大判 錦絵
複製制作年 2021
複製法量 各 縦24.4×横37.0
複製制作 アダチ伝統木版画技術保存財団(株式会社アダチ版画研究所)

原品詳細

作者出土地等 葛飾北斎
原品所蔵者 東京国立博物館
原品材質等 横大判 錦絵
原品時代・世紀 江戸時代・19世紀
原品機関管理番号 A-10569-685

作品解説

これは、江戸時代の後半に、浮世絵師の葛飾北斎が描いた木版画で、富士山をテーマとした46枚シリーズの一枚です。日本の絵画の中でも、最も世界的に知られた一枚ではないでしょうか。タイトルは「冨嶽三十六景」なのに46枚あるのは、人気が高く当初の予定から10枚増えたためです。葛飾北斎は、アメリカの雑誌『ライフ』で「この1000年で最も重要な功績を残した世界の100人」にも選ばれています。  嵐を予感させる暗い空をバックに、大きなうねりをあげる波と、その向こうから顔を出す富士山。房総から江戸に急ぎの荷物を運ぶ早船でしょうか、たくさんの漕ぎ手が乗った船が波にまかれています。本当にこんな大波がきたら、人びとの乗る船はひとたまりもありません。現実的な風景ではなく、ちょっと大げさに、ドラマチックに表現したのでしょう。大きく動きのある波と遠く安定した三角形の富士山の対比が、遠近感を生み出しています。  この作品をはじめ、「冨嶽三十六景」シリーズの最初の頃には、「ベルリン・ブルー」と呼ばれた青い顔料が多く使われています。この時代にヨーロッパから日本に入ってきたもので、北斎の新しいものへの関心の高さが見てとれます。―ColBase 国立博物館所蔵品統合検索システムより