
ぶんかつアウトリーチプログラム
場所: | 石巻市立万石浦小学校 |
---|---|
参加者数: | 43名(小学校6年生 2クラス) |
期間: | 2025年6月16日(月) ~ 2025年6月16日(月) |
校長先生より「我が国が歩んできた大まかな歴史を理解するとともに、関連する先人の業績や優れた文化遺産を理解することが大切と考え、児童に積極的に体験してほしい」(図画工作、社会科)という目的で、本プログラムをお申し込み頂きました。講師を小島有紀子(文化財活用センター企画担当)、サポートを神辺知加、岡﨑瑠美(文化財活用センター企画担当)、清 康太郎(本部総務企画課)が務めました。
自然光がきれいに降り注ぐ快晴の空のもと体育館の中で実施しましたが、光を変化させてじっくり見る際には歓声も上がっていました。見る時間によって見え方が異なったため、1・2時間目のクラスと3・4時間目のクラスでは、自然光による見え方の感想が全く違うものとなりました。また、近づいて見る・すごく遠くから見る、など位置を変えることによって、1つの風景に見えたり、左右が全く別の風景に見えるなどの見え方の違いを楽しみ、様々な創造を膨らませていました。1時間鑑賞をしたのちに、後半は感じたことをアウトプットするための制作を行ないましたが、濃淡や奥行などを意識した作品が作られていました。
また、お昼休みには他の学年の児童のみなさんも体育館で松林図屏風を鑑賞していました。



