会期 2023年7月21日(金) ~ 2023年9月3日(日)
会場 山口県立山口博物館
貸与件数: 13件
ホームページ https://www.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/
主催 山口県、山口県教育委員会、「やまぐち 大考古博」実行委員会(山口県立山口博物館、公益財団法人山口県ひとづくり財団、地方独立行政法人山口県産業技術センター、山口県観光連盟、山口朝日放送、山口新聞社)
共催 山口県埋蔵文化財センター
特別協力 文化財活用センター、東京国立博物館
特別協賛 株式会社山口教弘、カワノ工業株式会社、株式会社巽設計コンサルタント、株式会社長野総合建築事務所、公益団体法人日本教育公務員弘済会山口支部、萩山口信用金庫、冨士高圧フレキシブルホース株式会社、山口県退職公務員連盟、山口産業株式会社
協力 山口考古学会、山口大学埋蔵文化財資料館、山口県立山口図書館、山口県立文書館、萩市、防府市、岩国市、下関市教育委員会、宇部市教育委員会、山口市教育委員会、萩市教育委員会、防府市教育委員会、下松市教育委員会、岩国市教育委員会、光市教育委員会、長門市教育委員会、柳井市教育委員会、美祢市教育委員会、周南市教育委員会、山陽小野田市教育委員会、周防大島町教育委員会、和木町教育委員会、上関町教育委員会、田布施町教育委員会、平生町教育委員会、阿武町教育委員会、下関市立歴史博物館、下関市立考古博物館、土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム、萩博物館、岩国徴古館、周南市美術博物館、山口県地方史学会、山口県文化財愛護協会
後援 NHK 山口放送局、エフエム山口、山口ケーブルビジョン、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、中国新聞防長本社、宇部日報社
ぶんかつブログ(展覧会紹介) https://cpcp.nich.go.jp/modules/rblog/index.php/1/2023/08/22/blog143/
チラシPDF

山口県は、東アジアと日本列島の海上交通網を結ぶ地政学上の要であり、弥生時代には大陸や半島からの渡来と交流、古墳時代には瀬戸内海ルートを重視したヤマト王権とのつながり、奈良・平安時代には「和同開珎」鋳造に代表される先進的な手工業生産など、人々の往来と文化の交流による歴史が積み重ねられてきました。本展は、山口県の歴史や文化に親しむ展覧会として、旧石器時代から江戸時代まで、考古学による地域の魅力を県内外に広く紹介します。東京国立博物館からは、山口市の赤妻古墳出土「四獣鏡」や「巴形銅器」など、山口県出土の考古資料13件を貸し出します。


主な出品作品

四獣鏡 古墳時代・5世紀 山口市 赤妻古墳出土 東京国立博物館蔵

多鈕細文鏡 弥生時代(中期)・前2~前1世紀 山口県下関市 梶栗浜遺跡出土 東京国立博物館蔵

巴形銅器 古墳時代・5世紀 山口市 赤妻古墳出土 東京国立博物館蔵

壺鐙 古墳時代・6~7世紀 山口県長門市 糘塚古墳出土 東長丸氏寄贈 東京国立博物館蔵

開催の様子

山口県立山口博物館 外観

「やまぐち大考古博」展 展示会場風景

鼉龍鏡 古墳時代・4世紀 山口県柳井市 柳井茶臼山古墳出土 東京国立博物館蔵

馬鈴(左)と壺鐙(右)の展示の様子。いずれも古墳時代・6~7世紀 山口県長門市 糘塚古墳出土 東長丸氏寄贈 東京国立博物館蔵

六鈴鏡(上)と水晶勾玉の展示の様子。いずれも古墳時代・6世紀 山口県下関市 上ノ山古墳出土 山口県豊西下村寄贈 東京国立博物館蔵